麺鮮醤油房「周一」
安佐南区大塚西四丁目8-13(広域公園の入口)、御麺という店があったところに出来たお店。貰った名刺の裏に口上があったので以下に。名刺大にこの活字、とても読みにくい。
以下の写真はクリックで大きくなります。
ラーメン700円、まあその価値はあります。加水率の低そうな麺でのびるのではと思われましたが最後まで同じ状態でした。面白い食感です。スープは穏やかな醤油で、全体的にやさしい味です(連れは魚介の味が強すぎるといってました)。ちゃーしゅー、めんま、半熟玉子も美味。そして、丼が大きいのでそうは見えませんが、量はかなり多めです。少食な人は麺ハーフ(-50円)にした方がいいでしょう。愛媛、器のこの模様、砥部焼です。聞いてみると、名のある作家のもののようです。
メニューは、このラーメン以外に、つけそば、おにぎり、ビール。つけそばは、並盛200gから特盛500gまで、全て780円。次回は、つけそば大盛400g・・・は無理かな、中盛300gに挑戦しよう。
後日追加:「つけそば」はこちら。
さーたんの独り言本家(こちら)の「食物」にラーメン店一覧。
| 固定リンク
コメント
ん~♡
とても美味しそうです!!
ラーメンは得意ではない私でも近所にあったら行きます!
しかも、砥部焼き・・・
実は好きです。
ず~っと前、出会いました♪
なんとなく“不器用な”感じが好きです。
生活感があるのが好きですね。。
投稿: すう☆ | 2008年1月14日 (月) 00時17分