東山散策&麩まん
京都レポート第5弾。東山散策、円山公園から。
かの有名な枝垂れ桜。花が咲いてないと寂寥感が漂っています。
この辺り、緑が多く、高級料亭があり、とても静かで、いい雰囲気です。
この近辺、俗化しましたね。
1633年建立。ここからの清水の眺望が最高です。
しかし、木が生い茂り過ぎです。
この写真、クリックで大きくなります。
写真撮影禁止の表示はありませんでした。複製だからか。
これはパンフレットから頂きました。
方丈(重要文化財)、大雄苑(だいおうえん)。
畳108枚分だそうです。これもパンフレットから。
建仁寺を北に出ると花見小路。
場外馬券売り場もあり、大変な賑わいです。
しかし、寺の中は静寂。
時間がなく、ゆっくり出来なかったのが残念でした。
京都お土産、その4。
一口目、
餅のような食感。
中に抹茶餡。
上品です。
| 固定リンク
コメント