中華そば○
「○」は「まる」と読みます。今広島に、何軒あるか分からないほど多くのフランチャイズ店があります。その発祥の地がここです。西区己斐本町一丁目18-19、広電己斐(西広島)駅の傍にあります。
入口が左右二つあり、左から入ると、3~4人のカウンター、右から入ると5~6人のカウンター、になっています。初めは左側だけのヒドク狭い店でした。中の写真を撮らせて貰いました。
中華そば、600円を頂きました。
昔の方が旨かったような。
ラーメン本を見ると、「○」の創業は94年11月と書いてあります。それ以前、この場所(左側のごく狭い所)に、別のラーメン屋があったと思います。名前を思い出せませんし、思い違いかなという気がしないでもありません。混んでくると、店の後ろの空き地、線路の傍にテーブルを出していたと思うのですが、御存知の方が居られましたら教えて下さい。
さーたんの独り言(本家)ラーメン一覧はこちら。
| 固定リンク
コメント
20、30年前、左側にラーメン屋さんがありました。
対面のカウンターで、席数は5つくらいだったかと。
子供の頃に行ったきりなので、お店の名前まではわかりません。
不確かですが、いちど閉店されていた時期があったように思います。
投稿: もと己斐住人 | 2010年9月12日 (日) 23時30分
もと己斐住人さん、有難う御座います。
〇の前に別の店があったことを確認でき、安心しました。
歳をとると、記憶に自信がなくなります。
投稿: さーたん | 2010年9月13日 (月) 21時28分