庄原焼き
松江道開通記念旅行、その1。
開通は切っ掛けで、松江道がメインの旅ではありません。
まずは昨日のお昼、予てから食べたかった庄原焼きへ。
鉄板焼「くぬぎ」、庄原市新庄町281-1。庄原焼きプロジェクト連絡会議作成の案内に載っているお店で、駐車場有り、ということで選択。
見た目は広島のお好み焼きと区別がつきません。焼き方もほとんど同じ。違いは、麺の代わりに御飯を入れることです。もちろん庄原産のお米で作ります。お店によって色々あるようですが、ここは味噌だれのおにぎりを使っていました。つぶして薄く丸くして、その上にチーズを乗せます。
上の方に御飯が見えます。アップにすると:
庄原焼きのもう一つの特徴は、ポン酢で食べることです。ポン酢だけで食べるのかと思っていたら、このお店は、ポン酢風味ソース、と書いてありました。とてもアッサリした味で、食べやすくなっています。とはいっても、おにぎり一個が入っているので、ボリュームたっぷりです。630円。
このお店、かんぽの郷庄原、の駐車場の隅にあります。店の窓から、駐車場脇にヤギが三頭見え、長閑でした。
| 固定リンク
コメント